障害者雇用の助ける助成金制度について

障害者雇用を始めるにあたって、様々な助成金があります。

助成金の種類によっては申請する窓口が異なります。申請窓口は「労働局・ハローワーク」と「独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構」の2つがあります。

それぞれで担当している助成金がありますので代表的なものをご紹介いたします。

労働局・ハローワークで申請を行うもの

・トライアル雇用助成金(障害者トライアルコース)(障害者短時間トライアルコース)

・特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金)

・キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース) 等

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機で申請をおこなうもの

・障害者介助等助成金

・障害者作業施設設置等助成金

・障害者福祉施設設置等助成金

・重度障害者等通勤対策助成金 等

各助成金を受給するためには、要件が必ず当てはまらないと受け取ることができません。

申請の際は必ず、確認することをお勧めします。